ゴムクローラー・トラクタータイヤ・タイヤチェーン通販
カート
アカウント
ログイン
新規会員登録
すべてのカテゴリー
ゴムクローラー
農耕用トラクタータイヤ
建機/産業用タイヤ
建設機械用部品
タイヤチェーン
その他
食品
アウトドア
訳あり特価
会員登録のメリット
ご注文方法
よくある質問
商品の保証について
発送までの流れ
レビュー
すべてのカテゴリー
会員登録のメリット
ご注文方法
よくある質問
商品の保証について
発送までの流れ
レビュー
ログイン
新規会員登録
022-226-7652
月曜〜金曜 10:00〜16:00
hello@gomukuro-one.com
お電話からでも注文承ります!
適合確認は24時間受付メールが確実
ホーム
食品
LIFE TIMEのお米
ササシグレ 玄米 "So" 2kg 令和6年度産 幻の希少品種 LIFETIME ORIGINAL米 宮城県石巻市より農家直送
販売価格
3,326円(税込3,592円)
種類
玄米
内容量
2kg
SOLD OUT
商品の保証について
特定商取引法に基づく表記(返品等)
レビューを見る(1件)
レビューを投稿(500ポイント付与)
\クーポンコードは「タイヤ」!購入時にご入力ください/※バナー先ページ内商品のみ有効
ken
30代
男性
2022/05/25 15:06:30
とにかく美味しい!
以前より自然食に興味があり、たまたま見つけて購入。お米本来の味ってこんなに美味しいのだな!と改めて気付かされました。今度は白米も購入してみようと思います。
ショップからのコメント
レビューありがとうございます。お客様からの「美味しい」というお声が、LIFETIMEの園主にとっても大きな励みとなりますし、私たちゴムクロワンスタッフも大変嬉しいです。令和4年産もお楽しみにお待ちください。(2022/08/03 14:26:10)
商品詳細
●商品名:LIFETIME ORIGINAL米 玄米「So」
※こちらの商品は玄米にてお届け致します。
●品種:ササシグレ
●産地:宮城県
●産年:令和6年産
●内容量:2kg
●生産者:LIFETIME NATURE&FARMING 佐々木拓郎
●発送元:宮城県石巻市桃生町新田字西町66
一般の小売店には流通せず、入手困難
幻のお米の品種、ササシグレをご存知でしょうか? お米大国・宮城県内でも生産農家が非常に少なく1シーズンでの収穫量が極小量のため、 スーパーマーケットなどの一般市場に出回ることがありません。 宮城県石巻市・LIFETIME FARMINGにて生産している、その大変貴重なお米を当店にてご予約可能です。
農薬・化学肥料を使わずに育成、自然本来の味が楽しめます。
苗の植え付け本数を少なくすることにより、苗1本1本がのびのびと育ちます。 一般的な時期よりも田植えを遅らせてゆっくりと自然に育てる工夫をしているからこそ、その味は格別。(ササシグレは11月発送予定となります)
また、ササシグレは農薬・化学肥料を一切使用せず丁寧に育てているので自然本来の味を安心して楽しむことができます。
自然豊かな場所で感じられる、爽やかな風や澄んだ水、麗らかな空気のようなお米、LIFETIME ORIGINALとして「So」と名付けました。1人1人のライフスタイルに寄り添う優しく澄んだお米です。
ササシグレの歴史
ササニシキの父親であるササシグレは1957年(昭和32年)東北地方においては作付面積第1位となるほど広く栽培されました。 しかし耐病性・耐倒伏性が著しく弱く、また化学肥料が台頭してきた時代において、化学肥料との相性が悪いササシグレは、1964年(昭和39年)いもち病の大発生を期に子であるササニシキにその座を譲渡。
この時代は旧食糧管理制度のために全て混米で、特徴である良食味が一般には評価されることなく一度姿を消しましたが、ササシグレの復活に尽力した農家さんの努力により、ほんの一握りの農家の間でひっそりと復活を遂げました。
LIFETIME米のラインナップは全部で2種類。 各品種毎に生産者の願いが込められたオリジナルネームがつけられています。
令和3年度産よりパッケージが新しくなりました!
その他LIFETIME米の一覧はこちら
LIFETIME米 美味しさの秘訣
ポイント1.昔ながらの自然育成
東北地方の米どころ各地を流れる、北上川の肥沃で豊かな水を利用しています。米ぬかを園主自らの手で発酵させて作った自家製のDIY米ぬかボカシを田んぼに撒くことで土に住む微生物の層が豊かになります。そして微生物層が豊かになると田んぼの環境が良くなり小さな生きもの達が住みつきます。 土着の微生物と土を耕してくれる小さな生きものたちに力を借りながら、土と稲により一層園主の「手をかける」ことに重点を置いて育てました。
ポイント2.苗一本一本をのびのびと育てる疎植栽培法
田植え時の苗の植え付け本数を少なくし、苗一本一本をのびのびと育てる疎植栽培法にて育てています。 田んぼに張る水を深くして無効分けつを抑え、穂と籾に養分を集中させる深水栽培法で、なるべくゆっくりと自然に近い状態で育てたのがLIFE TIME米の特徴です。
生産者からのメッセージ
LIFETIMEが手間ひまかけてお米を育てる理由
LIFETIME NATURE&FARMINGは
「生産者と消費者の垣根を越えて、作る人と食べる人がお互いのライフスタイルを支え合えるように。」 をテーマに、食べてくれるみなさま一人一人のことを想いながら、土と向き合い、稲と対話しながら、たくさんの手間ひまをかけて大切にお米を育てています。
また、LIFETIMEは子どもたちに自信を持って安心なお米を届けたいという想いを持っています。 我が家にはふたりの子どもがいます。 この子たちが生まれてきて子育てをしていく中で、"食"への意識が大きく変わりました。「この子たちに本当に良いものを食べさせてあげたい。そしてたくましく育ってほしい。」 そこからお米作りへの意識も大きく変わり、農薬・化学肥料を使わない栽培、節減する栽培を始めました。 子どもたちのために真心を込めて育てたお米ですので、安心してご家族で食べていただけます。
お米は毎日の食生活の主役です。 みなさまのよりよい食生活の主役となれるように、たくさんの手間と真心をこめて、今日も大切に大切にお米を育てています。
タッチで今すぐ電話 》